公共職業訓練(委託訓練)で「ChatGPT」の授業が始まりました。
今週から、公共職業訓練(委託訓練)「AI&Office活用科」にて、ChatGPTを使った授業が始まりました。
最近は、さまざまなAIがインターネット上で利用できるようになってきましたが、その中でも特に注目されているのがChatGPTという対話型AIです。
今回の訓練では、このChatGPTを教材に、AIを日常や仕事で活かす方法を学んでいきます。

ChatGPTは、こんな場面で力を発揮します。
たとえば、就職後や再就職後には、こんな業務が求められることがあります。
- 新しい企画やアイデアを考える
- 書類や案内文などを作成する
- プレゼン資料を作る
- 日々の業務の中で効率よく調べ物をする
こういった場面で、ChatGPTのようなAIがサポート役になってくれます。
たとえば、こんな使い方ができます。
- アイデアが思いつかない時に別の角度からアイデアを出してくれる
- 書いた文章をわかりやすく整えるアドバイスをしてくれる
- プレゼン資料の見栄えのよい構成を提案してくれる
AIは、「どう聞くか」「どう指示するか」で、返ってくる答えが大きく変わるのも特徴です。
授業では、基本的な使い方から応用的な活用法まで、実践的に学びながら身につけていきます。

ChatGPTをはじめとしたAIツールは、これからの仕事や暮らしに役立つ“新しい道具”です。
「ちょっと気になる」「使ってみたいけど不安…」という方も、まずは触れてみるところから始めてみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽に、弊社またはお近くのハローワークまでお問い合わせください。
新しい一歩を踏み出したい方のご参加を、お待ちしています!