AI&RPA・Webサイト実践科 ― RPA講義がスタートしました!

RPA_logo

8月5日に開講した公共職業訓練(委託訓練)「AI&RPA・Webサイト実践科」では、RPAの講義が始まり、すでに21時限が進みました。

最初は【RPAとは】や【Microsoftアカウントの取得】といった基礎的な内容からスタートしましたが、いよいよ実際にフロー(プログラム)を作り始めると、教室の雰囲気は一気に活気づきました。受講生の皆さんの真剣な表情や「できた!」という声が教卓からも伝わってきます。

現在は「Webブラウザー自動化」に挑戦中です。

  • Webページを開く
  • UI要素を取得してテキストを入力
  • チェックボックスやボタンをクリック
  • リンクを選択
  • ページ内のテキストやテーブルを取得
  • 条件付き分岐やループ処理で効率化

といった操作を、実際に手を動かしながら学習しています。単なるクリックの自動化にとどまらず、業務に直結する「繰り返し処理の効率化」「条件に応じた自動判断」など、実務を想定したトレーニングが進んでいます。

このあとも約100時限をかけて、テキストに掲載されているアクションの習得はもちろん、現場で役立つ“知っておきたい小技”も交えながら、受講生のスキルアップをサポートしていきます。

次回のご案内
今回、残念ながら参加が叶わなかった方もご安心ください。
同じ内容の訓練を、来年2月に再び開講予定です。
ご興味のある方は、ぜひお近くのハローワークにご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後も訓練の様子や受講生の成長を発信していきます。次回の訓練で、あなたにお会いできることを楽しみにしています!