パソコン教室のご案内(CASE-1:Webサイトを作成しました)
今回は、弊社が行っているパソコン教室についてご紹介します。
弊社は当初、パソコン教室をメイン事業として運営していました。
曜日と時間を決めたクラス形式で実施しており、個別指導を希望される方には、クラスとは別に以下のような内容を提供していました。
- パソコンの起動から基本操作
- Officeアプリの基本操作
- 年賀状などの作成
- 画像・動画の基礎的な編集
現在では委託訓練を主に行っていますが、「パソコンを学習したい」というお問い合わせも多く、個別のパソコン教室を引き続き実施しています。
今回は、その中の事例を一つご紹介いたします。
CASE-1:Webサイトを作成しました
「会社でWebサイトを作る担当になってしまい、会社が『専用アプリ』を購入したのですが、その使い方が分かりません。
そのアプリにこだわらなくてもいいので、Webサイトの作成方法を学びたいです。」

このようなご相談をいただきました。
弊社ではその「専用アプリ」の導入指導資格を有していなかったため、Webサイトを作るための基本言語であるHTMLとCSSの習得をご提案しました。
お客様にご承諾いただき、「マンツーマンコース」を開講しました。
弊社の委託訓練カリキュラムでも、HTMLとCSSの2言語を約40時間で学んでいただいており、さらに個人ごとのWebサイト制作を通して実践的に習得していただいています。
このケースでは、受講者様がご自宅で予習・復習を行い、理解度を確認しながら進めたため、わからない箇所を補足しつつスムーズに学習を進めることができました。
その結果、短期間で2言語の基本的な書き方を身につけていただけました。
さらに、自社Webサイトの構成を事前にご自宅(または職場)で検討していただいたことで、授業中の作業効率が高まり、延べ64時間(約16か月)で会社が納得するWebサイトを完成させることができました。
もちろん、その後も更新作業が必要であることは言うまでもありません。

次回は、CASE-2:自費出版のサポートを行いました をご紹介します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も本校では、学びを通じて皆さまの成長と就職を応援してまいります。




