ECカートシステムの選び方完全ガイド
ECサイトを作ろうと思った時、必要になるのが「ECカートシステム」です。
ところで、そもそもECカートの意味はご存知ですか?また、使いやすいもの・安いもの・人気なものなど、それぞれのカートシステムを比較して選ぶことも重要です。
今回は、初めてECサイト制作に取り組む方が迷わないように、ECカートシステムの選び方を完全ガイドします。
ECカートとは商品をネット上で販売できるソフトウェア
たとえば、スーパーマーケットで買い物をするとき、購入する商品はショッピングカートに入れてレジまで運びますよね。
ECカートとは、この買い物をするときの一連の流れを、オンライン上で可能にするソフトウェアのことです。ネット上での商品売買に必要な機能が備わっており、ネットショップはこのECカートを導入しています。
このソフトウェアがあることによって、ユーザーは快適に、そして運営者は効率よくオンライン上で商品の売り買いができるのです。
ECカートの基本機能・できる範囲について
ECカートには、ネットショップの運営を効率する以下のような機能が備わっています。
・商品ページを作成する機能
・商品をカートに入れる機能
・注文を受け付ける機能
・配送先・配送方法・決済方法を指定する機能
・決済手続きをする機能
・売上を管理する機能
・購入者とコミュニケーションをする機能
どのようなECカートを選んでも、基本的な機能として備わっています。
ECカートの種類
ECカートの種類は3つ。それぞれにショップを開設するのにかかる時間や費用、運営していく上でできることの幅に違いがあります。
ECサイト構築パッケージ
自社で丸ごとサイトを構築するのが、ECサイト構築パッケージ。
ショップの運営に必要な機能を体系的に利用できる手法です。デザインや機能面でできる範囲が幅広いのが特徴です。商品管理をはじめ、掲載する文章や画像などのコンテンツ、ブログ機能・メルマガに至るまで、ECサイトの基本的な運用をまかなえます。
ただし、コストは高め。そのためこちらをおすすめするのは、億単位の売上を目指す大規模な企業やショップとなります。
ショッピングカート(ASPカート)
独自のドメインでECサイトをオープンさせたいが、費用は限られている場合、選択肢となるECカートはショッピングカート(ASPカート)となるでしょう。
この手法ではクラウド上のプラットフォームを利用してサイトを構築するため、サーバーを用意する必要がなく、構築期間も比較的短めです。
手軽にネットショップの立ち上げが可能です。ただし、選ぶASPカートにもよりますが、あくまでも決められた範囲のことしかできないので、細かくサイトをカスタマイズしたいなどの希望を叶えるのは難しくなります。
モールへの出店
3つのECカートのうち、最もネット販売をはじめやすいのがECモールへの出店です。
ECモールのシステムは、ひとつのドメインをもつ大きなサイトの中に複数のショップが商品を出品・出店するというもの。とくにAmazonに代表されるようなマーケットプレイス型のECモールであれば、ショップ側は商品の登録だけでかんたんに販売を開始可能。
体が強固な知名度を持っている場合が多いので、集客効果も期待できます。
ただし長期的な視点でみると、次のようなデメリットもあるので注意が必要です。
【ECモールのデメリット】
・売上毎に手数料が発生する
・モール内での価格競争が起きやすい
・顧客リストが構築しにくい
自社に合ったECカートシステムの選び方・比較のポイント
紹介した3つのECカートのうちどれが1番おすすめかは、目指す年商や商品アイテム数、用意できるリソースによって変わります。
いざサイトを立ち上げるとき、どのシステムを選べばよいかの基準となるポイントを紹介していきます。
1.事業規模
まずは、目指す事業規模がどの程度か。
当然その規模が大きければ大きいほど、ショップで利用したい機能の幅も広まっていくでしょう。
年商1億~50億の大規模サイトへ成長させることを考えているのであれば、おすすめはECサイト構築パッケージです。
それよりも小規模を想定しており、かつ自社ECを希望している場合はショッピングカートASPがおすすめです。
アイテム数が少ない・ショップのオリジナリティを出すことにこだわらないのであれば、ECモールへの出店でさらに手軽にネットショップをはじめられます。
2.商材・ブランディングの方向性
サイトのコンセプトをどのようにしたいか。これも、システムを選ぶうえで非常に大切な基準のひとつとなります。
たとえばセンスにこだわったアパレルブランドECを立ち上げたい場合、サイトデザインもブランドの方向性に沿ったものを用意したいところです。
そうなると選択肢は自社ECとなり、その中でも費用面を基準にデザインの自由度の高いサービスを選ぶことになります。
一方で、同じアパレルであったとしても、特定のターゲットに向けて広く商品を拡販したいのであれば話が異なります。
その場合、ターゲット層の集客に強いモールへ出店をすることで、サイト立ち上げから短期間で高い売上を獲得できる可能性が高まるためです。
このように商材の特性や、獲得したいターゲットによっても最適なECカートシステムは異なるのです。
3.社内で持っているノウハウレベル
ネットショップを運営していく上での知識やスキルを社内でどれほど準備できるかも、あらかじめよくシミュレーションをしてからシステム選びをしましょう。
わかりやすい例でいえば集客力。ECサイトの集客方法にはインターネット広告やSEO対策などがありますが、知識やスキルのない状態では最初から効果的な施策の実施は難しいでしょう。
その点、ECモールへの出店であれば、モール側がアクセス解析データを提供してくれたり、集客面でサポートをしてくれたりといったサービスを受けることができます。
また、自社EC構築の場合も、システムを提供する事業者によってはコンサルティングも請け負ってくれる場合があります。
4.安定しているシステムかどうか
見落としてはいけないのが、サービスの提供元が安定した運営をおこなっているかどうか。
実は、2019年中にもカートスターやE店舗マネージャーをはじめとする比較的知名度の高い何社かがサービスを終了・もしくは終了の予告をしていました。
途中で基盤となるサービスが終了となった場合、それなりのコストをかけて移転をしなくてはならずたいへんです。
なるべく安定性のあるサービスを選ぶため、各社の規模の大きさやここ数年での成長率をチェックしておきましょう。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回はECカートについて概要を解説しましたが、自社にあったシステムを選択することは、その後の売上アップにとって重要です。ぜひ参考にしてみてください。
当社は、パソコン教室を運営しております。
・パソコンの操作
・ネットショップ開設方法
・こどもプログラミング教室(Scratch)(ロボット)
・Webサイト作成
・MicrosoftOffice系の操作
是非ご相談ください。
株式会社ふれんど
eメール:info@furendo-j.co.jp
電話:095-894-4433
住所:長崎市松山町4-48囲ビル2F