公共職業訓練(委託訓練)受講生Q&A パソコン未経験者(Excel/計算式・日付入力)

計算で困ったイラスト

Q:入力された数字・文字・記号などで計算に使えるもの使えないものを教えてください。
A:計算に使えるものは数値・日付、使えないものは文字列・記号です。
Excel計算対象説明表

Q:Excelの計算式の割り算はどのように入力すると良いですか?
A:割り算は「/」半角スラッシュです。

Q:四則演算について教えてください。
A:足し算は「+」半角プラス、引き算は「-」半角マイナス、掛け算は「*」半角アスタリスク、べき乗は「^」半角キャレットです。
算術演算子表
「()」半角かっこを使う計算もできます。
計算式を入力する際、初めに「=」半角イコールを入力して計算式を入力しましょう。
計算式の内容にもよりますが、計算対象(値が入っているセル)を「セル参照」にしておくと次回は計算対象を打ち換えると再計算できます。

計算OKイラスト

Q:「セル参照」とはなんですか?
A:計算式を入力中に計算対象(値が入っているセル)をクリックするとセル番号が入力されます。これで「セル参照」設定は完了です。
Excelセル参照計算例

Q:日付入力は「2025/10/10」のように年月日をスラッシュで区切り入力するとの事ですが、割り算も「/」半角スラッシュです。違いはなんですか?
A:どちらも「/」半角スラッシュを使いますが、計算式を入力する時は先頭に「=」半角イコールです。Excelはこの「=」半角イコールで計算式か日付かを判断しています。